目次

尿酸値を下げる方法のまとめ

僕は、尿酸値が高めです。悪い食事の方法をしていないのですが、
高くどうにか下げたいと思っています。

尿酸値を下げる方法を、調べてまとめたいと思います。



尿酸値とは。尿酸値が高いと痛風になる

尿酸値が高いと痛風になります。

尿酸値を6.0mg/dL以下に抑える必要があります。
9.0mg/dLを超えると、痛風発症リスクが高まります。


避けるべきプリン体の量

日本痛風・核酸代謝学会による『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン』生活指導・食事療法には、
“…プリン体として1日の摂取量が400mgを超えないようにする。…“と記載されています

プリン体が多い食事

すごいプリン体が多い食材

100g当たり200mg以上

食事プリン体の量
煮干し 100mg中746.1mg
かつお節 100mg中493.3mg
干し椎茸 100mg中379.5mg
カツオ 100mg中211.4mg
マイワシ 100mg中210.4mg
サンマ
プリン体が多い食材

100g当たり100mg以上

食事プリン体の量
鶏ササミ 100mg当たり153.9mg
ツナの缶詰 100mg当たり116.9mg
納豆 100mg当たり113.9mg
ウニ 100mg当たり137mg
レバー 特に鳥のレバーが高い。
スープ
まいわしの干物
あじの干物
プリン体が多めの食材
食事プリン体の量
するめいか
大豆
にじます
たら
豚、牛の腎臓
牛の心臓
さんまの干物
車エビ
カキ
実はプリン体があまり多くない食材
食事プリン体の量
柿の種 100mg当たり14.1mg
チーズ 100mg当たり5.7mg
ビール 100mg当たり5.5mg
いくら 100mg当たり3.7mg


尿酸値を上げる原因

アルコール

アルコールには尿酸値を上げる作用があります。
ただし、ポリフェノールを多く含むワインであれば、200~300ml程度の飲酒なら影響が少ないという報告もあります。


尿酸値を下げる対策

アルカリ性食品

尿酸は尿から排出されますが、酸性物質なので尿が酸性だと溶けません。尿からの排出量を増やすためには、尿をアルカリ性に近づけるのが効果的
アルカリ性食品を多く取る。

食品補足
野菜
海藻
牛乳


水分を多くとり、尿量を多くする

プリン体をとっていないでも、排出量が少ないと尿酸が蓄積されてしまいますので、できるだけ多くの水をのみ体内から排出する必要があります。
毎日2Lの水を飲むことが推奨されています。

低脂肪乳

排出量が少ない人の体質改善の方法として、低脂肪乳が推奨されていました。

コーヒー

適度な運動

有酸素運動をする必要があります。

クエン酸をとる

ストレスを発散


参考